引っ越しを終えたあと、どなたに、どんな形で知らせていますか?
最近はLINEやメールでの報告が一般的ですが、あえて「手紙やはがき」で伝えると、思いのこもった印象を与えることができます。
単なる住所の通知にとどまらず、これまでのお礼や新生活のひとコマを添えれば、温かみのあるメッセージになります。
 本記事では、友人・親戚・元職場の方それぞれに向けた挨拶文の例を紹介。
また、はがきやメッセージカードで使える短文や、そのまま使える定型文テンプレートもあわせて掲載しています。
読み終えたらすぐに書き始められる、実用的な内容です。
引っ越しの報告で伝えておきたい5つのポイント

引っ越しのお知らせを送る際には、相手にとって必要な情報が過不足なく含まれていることが重要です。
以下の5項目を押さえておけば、どんな相手にもきちんと伝わります。
① 引っ越したことと新しい住所の明記
まずは「このたび転居しました」とシンプルに伝え、正確な新住所を明記しましょう。
郵便番号や番地の書き間違いには十分注意を。
② お世話になったことへの感謝を添える
これまで支えてくれたことへの感謝や、在住中のやりとりへのお礼など、一言加えることでより丁寧な印象になります。
③ 新居での暮らしや周囲の様子をひとこと
近況として、新しい環境や生活の変化について触れると、相手も安心し、親しみを感じやすくなります。
④ 今後の変わらぬ交流のお願い
「これからもよろしくお願いします」など、これまでと変わらぬ関係を願う言葉で締めくくると好印象です。
⑤ 新しい連絡手段の案内も忘れずに
住所だけでなく、電話番号やメールアドレスの変更があれば一緒に記載しておきましょう。
連絡先の漏れはトラブルのもとになります。
引越し後に贈る手紙の基本マナーと心得
形式にとらわれすぎず、相手が読んで心地よく感じられる文面を意識することが大切です。
まずは季節の挨拶から始める
「春らしい陽気の中」「涼風の候」など、その時期を表す一言を添えると、柔らかな雰囲気になります。
感謝の言葉を欠かさない
これまでお世話になった方には、引越しの際の支援や日々のつながりへのお礼をしっかり伝えましょう。
簡潔で読みやすい構成に
長文は避け、1~3段落程度でまとめると相手にとって負担のない文章になります。
手書きと印刷の使い分け
親しい友人や家族には直筆の温かさが伝わります。
一方、会社関係や一斉に送る場合は印刷でも失礼にはあたりません。
留守時に備えた文例を準備
直接会えないときに備えて、ポストに投函できる短いメッセージを用意しておくと安心です。
【相手別】引越し後の近況報告文サンプル集
ここからは相手ごとに使える文章例をご紹介します。
状況に応じてアレンジして活用してください。
友人向け|気さくで温もりのある文例
・例文1
 先日の引越しでは慌ただしく、ご挨拶も十分にできず失礼しました。
 新居は駅から近く、近所に公園やお店もあってとても過ごしやすい環境です。
 落ち着いたらぜひ遊びに来てくださいね。
・例文2
 このたび○○市に移り住みました。部屋から見える景色が美しく、朝の散歩が楽しみになっています。
 近所にお気に入りのパン屋さんも見つけたので、来訪の際は一緒に立ち寄りましょう。
親戚向け|丁寧さを意識した文例
・例文1
 拝啓 春の暖かさが心地よい季節となりました。皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます。
 私どもはこのたび○○市へ転居いたしました。新しい環境にも少しずつ慣れ、落ち着いた日々を送っております。
 お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
・例文2
 拝啓 残暑厳しい折、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 私ども、このたび○○市に転居し、新生活を始めました。ご近所にも恵まれ、心穏やかに過ごしております。
 今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
元同僚・仕事関係向け|ビジネスライクで簡潔な近況報告例
・例文1
 いつもお世話になっております、○○です。
 このたび○○市へ住まいを移しました。新しい環境にも少しずつ慣れ、日々を前向きに過ごしております。
 今後とも変わらぬご縁をいただければ幸いです。
・例文2
 平素よりお世話になっております。
 私事ながら、このたび○○市に引越しました。ありがたいことに新しい職場にも恵まれ、日々励んでおります。
 お近くへお越しの際は、ぜひお声がけください。
はがき・カードに添える短い挨拶文サンプル
短文でも気持ちは十分伝わります。
はがきやカードに便利に使える一言例です。
友人向けメッセージ例
・○○市に引越しました!ぜひ遊びに来てくださいね。
 ・新しい部屋からの眺めがとても気に入っています。近いうちに会って近況を話しましょう。
 ・引越し完了しました。また一緒に美味しいお店探しに行きましょう。
親戚向けメッセージ例
・○○市に住まいを移しました。お近くの際はどうぞお立ち寄りください。
 ・新しい暮らしにも馴染み、元気に過ごしております。
 ・今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。
職場・取引先向けメッセージ例
・このたび○○市に転居いたしました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
 ・新生活が始まりました。引き続きご指導のほどお願い申し上げます。
 ・新しい住まいからも変わらず仕事に励んでおります。
    
    
そのまま使える!引越し後の挨拶文テンプレート
本文を入れ替えるだけで利用できる、汎用的な挨拶文です。
拝啓 〇〇の折、皆さまにはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 私ども、このたび下記の住所へ居を移しました。
 新しい暮らしにも落ち着きはじめ、穏やかな毎日を過ごしております。
 お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りいただければ幸いです。
〒000-0000
 〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号
 TEL:00-0000-0000
 Mail:xxxxx@example.com
今後とも変わらぬご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
敬具
まとめ|引越し後の手紙は「心を形にする贈り物」
引越しのお知らせは、単なる住所変更の報告にとどまらず、これまでの感謝やこれからのご縁を伝える大切な機会です。
 SNSよりも一歩ゆったりとした時間で、相手に思いを届けられる「手紙」という手段を、ぜひ活用してみてください。